更新情報
topics-
2021/5/17
着物のクリーニングは、「オゾン京洗い」「しみ抜き」「虫干し」「汗取り」などがあります。この中で最もご利用されている「オゾン京洗い」についてご説明ご案内をさせて頂きます。「オゾン京洗い」は着物全体を溶剤...
-
-
2021/5/10
半幅帯でも大人っぽく簡単に結べるカルタ結びのご紹介です。ゆかたにも結んで着てゆけます。 ①手先をピンチで留めて内側に折ります ②反時計回りに帯を重ね合わせます ③下側の帯を上に持ってきて帯の中に入れま...
-
-
2021/5/9
着物を始めたい方に、着物の種類も全く分からない方に、先ずは綿の着物がお薦めです。金額も手頃で自分の好きな物を作られるといいです。帯も半幅帯でも大丈夫です。着付けも簡単なので入り易いと思います。 伊勢木...
-
2021/5/8
20歳代 訪問着・色無地・喪服・コート 着物はすぐに作る事は出来ません。特に喪服においてはすぐに着用しない場合が多いかもしれませんが、作っておくのが賢明です。 30歳代 20歳代で「訪問着」「色無地」...
-
-
2021/4/30
絵 木村英輝 氏 2019.4 2019年4月に絵が完成しました。完成後のます忠スタッフと木村さん達との写真です。(正面店舗1階) ます忠店舗内「桐松の間」の壁に描いて頂きました。完成後の木村さんと社...
-
-
2021/4/29
1,寸法直し Q、私より小さい母親の着物は仕立て直しをして着れますか? A、大丈夫ご安心ください。仕立て直しすれば着用いただけます。 着物の幅は約38㎝くらいあります。従って身長が170㎝以内であれ...