振袖のたたみ方

振袖(着物)のたたみ方

振袖(着物)の基本となるたたみ方、本だたみをご紹介します。

1.衿(えり)を左にして着物を広げましょう
2.脇の縫い目で1回折ります

3.下前の衽(おくみ)を衽線(おくみせん)で折り返します
4.上前の衿(えり)と衽(おくみ)を下前にあわせて重ねます
5.背縫いで折って、左の脇と右の脇の縫い線を合わせます。この時衿(えり)を整えてください(次で拡大して説明します)

6.衿の部分の両角を三角に折り曲げます

7.衿を平らに重ねます
8.左袖を身頃の上に折り返してのせます
9.右袖は左袖と対になるように逆側へ折ります(ちょっと難しいです)
10.二つに折り曲げて完成です!このままたとう紙に入れておきましょう!(二つに折った時に中にある袖部分がシワにならないように折りましょう)

振袖は保管する期間が長いのでできるだけ丁寧に、余計なシワを作らないようにたたんでくださいね!このたたみ方は着物(男女両方)も振袖も同じなので着物を着た際にも実践してみてください☆