更新情報

topics
  • 着物姿でご来店 お着物紹介の画像リンク

    2021/6/10

    着物姿でご来店 お着物紹介

    ふくふく着物学院着付教室の、いつも素敵な平野講師の着物姿をご紹介いたします。 素敵なコーディネートと非の打ち所がない着付けの平野講師。参考にさせて頂きます!

  • 夏の帯留(切子)ご紹介の画像リンク

    2021/6/7

    夏の帯留(切子)ご紹介

    これからにいいアイテム切子の帯留をご紹介します。 夏の小物揃いました。是非、お出かけください。

  • 着物姿でご来店 お着物ご紹介 の画像リンク

    2021/6/5

    着物姿でご来店 お着物ご紹介 

    6月5日(土)くもり、着付教室のお客様、着物でご来店頂きました。

  • 6月のイベント情報の画像リンク

    2021/6/4

    6月のイベント情報

    6月のイベントでは 永治屋清左衛門の着物をご紹介させていただきます 今回は「お市とお江」をテーマに、お市とお江が実際に着ていた小袖を復元したそうです 着物の始まりと言えるこの時代の復元した小袖を京都か...

  • きものの会イベント情報の画像リンク

    2021/6/3

    きものの会イベント情報

    きものの会のイベント情報のご案内です   1.あずま袋ワークショップ   日程 6月26日(土)   会費 600円(お茶&お菓子代)   場所 ます忠店舗内 お着物(浴衣でもOK)を着て、...

  • 2021.6.26(土)てぬぐいであずま袋を作る会の画像リンク

    2021/6/1

    2021.6.26(土)てぬぐいであずま袋を作る会

    てぬぐいであずま袋を作りましょうの会 てぬぐいであずま袋を作りましょう 日程:6月26日(土) 会費:600円(お茶&お菓子代) 場所:ます忠店舗内   てぬぐいも夏らしい柄や個性的な柄がた...

  • きものの会の画像リンク

    2021/5/30

    きものの会

    きものの会(きもののイベント)のご案内です 6月26日(土)にはます忠店舗内で、ワークショップがあります!(下に写真があります) お着物(浴衣でもOK!)を着てたくさんの手拭いの中からお好みの手拭いを...

  • ふくふく新聞 2021年向夏号 できましたの画像リンク

    2021/5/30

    ふくふく新聞 2021年向夏号 できました

    「ふくふく新聞」の生地募集!!何かのお祝で着物を着た時のご紹介。着物にまつわるお話など、着物に関する事であればん何でもOKです。たくさんの皆さんのご参加お待ちしております。

  • 男性物 きもの始めにの画像リンク

    2021/5/29

    男性物 きもの始めに

    きものを着たいけど分からないし、呉服屋さんに行って聞くのも女性が多い呉服屋さんに行きにくいし、ましてや行くと買わないと帰えり難いと感じてしまう。そう感じている方に分かり易く説明いたします。是非参考にし...

  • 振袖一式、図式解説!の画像リンク

    2021/5/22

    振袖一式、図式解説!

    振袖一式、図式解説!! 振袖・成人式ときいても「着物と帯以外に何が必要なの??」「振袖のコーディネートって?」とざっくりしたものしかわからないですよね....なので今回は 振袖を着る際のコーディネート...