
6月のイベント情報
イベントのおしらせです。
6月は東西神技展です。
東の神技は、公家文化伝承・絽刺しの帯を作成する坪倉鳳祥先生。
西の神技は、幻の友禅染技法・楊枝糊の山田崇先生です。
ぜひお楽しみください♪
そして、今回はパールトーンの方にも来ていただきます!!
特別にパールトーン加工をいつもの30%オフの価格でやらさせて頂きます!
※着物の種類により加工賃は変わります(定価¥11,000~14,000程度)
他にもシミやカビが気になる方。ずっと放置しっぱなしの着物がある方など
着物や帯で気になることがあったらなんでも無料でご相談・お見積りさせていただきます!!!
着物は持ってるけど全然着てない方こそ、ぜひ一度足を運んでみてください!
そして今話題のスリジェレーヌの美容液も販売致します!
スリジェレーヌの稲田雪路さんが当日来場し、販売していただけます。
ぜひお出かけくださいませ。
期間 2023.6.16(fri)-19(mon)
場所 ます忠店舗内特設会場にて
時間 10:00-18:30
※最終日は17:00まで
※パールトーン加工とは?
パールトーン加工とは大切な着物や帯を水や油の汚れから守るための 撥水防汚加工です。
水や油の浸透を防ぐことで汚れがつきにくくなり、
汚れた場合でも汚れが落ちやすくお手入れがしやすくます。
そして一度パールトーン加工をしていただくとアフターメンテナンスが無料でできるので、着物を着用した後の軽い汚れや、汚れはないけど念のためにクリーニングに出したい‥‥という場合無料でさせて頂きます。
取るのが困難な汚れの場合はお金がかかってしまうのでその都度お見積りさせていただきます。
パールトーン加工したキモノの余り切れにお水を垂らした実演15秒動画!