着物のお手入れの仕方 1,虫干し代行いたします
虫干し代行 着物 1,980円(税込み) 帯 1,100円(税込み)
着物のお手入れの仕方 2,オゾン京洗い致します

「除菌」 「消臭」 「分解」
によりアンモニア臭やウイルス・細菌を取り除きます。
特に油系の汚れが付いた時、または何度か着られてきれいに保存したいときにお勧めです。
その他の加工

シミ抜きは、着物のシミになってしまっている汚れを落とす作業です。付けて間もないシミから、数年も前から付いてしまっているシミ。また、箪笥にしまっていたら浮き出てきたシミ等様々なシミがあります。そんなシミを、職人さんが一つ一つ丁寧に落とします。シミの大きさやどれくらいの労力を使って取れたかにより価格が違います。

染め替えは、色を変えたいときに行う染です。染まっている色よりも濃い色で染めるのが普通です。また、シミや黄変などの汚れのある着物を、無地染めしてかくして着用する場合もあります。染め替えをする時は洗い張りが必要になります。

洗い張りは、着物の縫い糸をほどいて反物の状態に戻し、水洗いをして着物をきれいにする方法です。着物を染め変えたり、仕立て直しをする時に必要になります。また、着物の生地で他の物を作る時などにも洗い張りをします。
その他ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽に声を掛けてください。